たばこいいかな?

x_moti_x2005-02-25

「タバコいいかな?」って聞く人がいる.
特にタバコの匂いが嫌いじゃない限り「いいですよ」と言うだろう.
「いいですよ」といった人が本当にタバコの匂いとかがまったく気にならない人で,むしろ好きだとしても,は「いいいですよ」とは言わないだろ.

「タバコいいですか?」と聞くのは,最低限のマナーとして相手に断る機会を与えるとともに,「自分はちゃんと聞いたんだし,相手もいいといったんだ.だから吸ってもいいんだ.」という自分への言い訳なんじゃあないのかな.

こんな風に考える僕は,タバコを所定の場所意外に捨てる人と,ツバをはく人を見たら心の中でメコッと三回やります.

追記「妻には非喫煙者を」、男性7割 女性側は5割京都新聞:2004.04.26)

結婚相手にたばこを吸わない人を選ぶのは男性の7割、女性の半数。自分は喫煙するのに「配偶者は非喫煙者を」と望む割合は、男性が女性の2倍以上も−。異性の喫煙に関する意識調査の結果を、禁煙補助剤を発売している製薬会社ファイザー(東京都渋谷区)がまとめた。女性は全般的に寛容で、男性喫煙者は身勝手ともとれる内容だ。

看護師が足りないらしい

●「私は看護師です。私のまわりの医師はみな、
  少なくとも毎日平均15時間は働いています。
  土日さえも休まずに、診療にあたったり研究したりしています。
  その状況に、あまり文句も言わずに働いているように思います。
  しかし医師だけではなく、看護師も大変です。
  高度な医療を行う病院では緊張を強いられる仕事が山積みです。
  重症の患者さんの清潔や排泄、食事などの生活上のお世話、
  複雑なたくさんの点滴の管理、注射や傷の処置などの医療行為、
  患者さんの悩みをじっくり聴き関わることも必要です。
  それだけでなく、看護師でなくてもできるような事務仕事まで、
  『行う人がいない』という理由で看護師にまわってきています。
  最近、国立系の病院は独立行政法人化によって、
  経営の問題を考えなくてはならなくなりました。
  費用効率の観点から在院日数の短縮化が進められ、
  患者さんの入退院が激しくなっただけでなく、
  十分に回復しないまま家に戻る患者さんに対し、
  家に帰っても困らないようセルフケアの教育することも
  今まで以上に必要になってきました。
  このように看護師の仕事は増える一方なのに、
  十分な数の看護師を雇うことができなくなっているのです。
  現状では、各勤務帯で平均5時間くらいの超過勤務をして、
  やっとやるべき仕事をこなしている状態です。
  つまり日本の医療は、医師や看護師の超過勤務をあてにして
  何とか正常にまわっている、やっとなりたっている状態です。
  超過勤務で疲れきって体調を崩しても休むことができず働き、
  その結果ケアレスミスでも起こせば、人の命にかかわります。
  休ませてもらえなかったと言いわけをしても、ミスをすれば、
  もちろん、個人の責任が追求されます。毎日、自分がいつか、
  重大なミスをしてしまうのでは?と恐れ体力の限界まで働き、
  精神的にまいって、仕事を辞めていく看護師も、多いのです。
  命を助けるための医療技術こそ進歩したものの、
  病院が経済的な理由から追い詰められ、
  医療従事者が無理な勤務をほとんど強要されるかたちになり、
  それは、結果的に、患者さんの命をおびやかしているのです」

「悲しいことが10あっても,楽しいことが10あればいい」っていうのは間違ってる思うんだけどな.

オレ的ライブドア

最近面白いニュースがないからなのか知らないけどLivedoorの社長ホリエモンがテレビで叩かれてる.
ホリエモン叩く=ネットを叩く』見たいに見えて,つまんないテレビ局が面白いインターネットに嫉妬しているように見えます.
ネットユーザーからしてみればホリエモンは最高に面白いヤツだ.新しいサービスを考えて提供してくれる.

株のことはよくわかんないし,何パーセント超えるとどうなるとかも当然わからない.

これは勝手な想像だけどホリエモンはお金が欲しいからやってるんじゃないんだと思うんだ.

たとえば小さなサイトがホームページで使う素材を作って配布する,スキンが使えるBBSのスクリプト用にスキンを作って公開する.

こんな誰でも簡単に,あたりまえのようにやっていることをホリエモンもやろうとしているだけなんじゃないかな.
ただ規模が大きいだけにお金がかかるし,それによって利益も出さないといけなくなる.

他にも

2ちゃんねるもテレビ絡みで面白いことをやろうとしてるんですか知ってますか?

PS3とデジタル家電

学校の授業で,PS3を中心としてPSPと電子レンジが繋がると書いたら小バカにされた.たぶんあの人はPSPでスイッチをいれると考えたんだろう.「でも,電子レンジに物を入れるのは人間だよね」とかつっこまれたよw

まぁ,そんなことはないわけで.予想だとソニーはもうゲームに力を入れてないと思うんだ.
VAIOもそうだけどパソコンをパソコンってだけじゃなくて半分テレビにしてみたりHDDレコーダにしてみたり.PS3はホームサーバーを目指してるんじゃないかなって思うよ.

ホームサーバーってことは当然ネットに繋がっているわけで,

  1. ネットからレシピダウンロード
  2. 冷蔵庫の液晶に表示
  3. 時間を電子レンジにインプット

こんな流れで繋がっていくんじゃないのかなーと思ったわけでした.

まぁ,こんな感じでここまで詳しく紙に書けばいいんだろうけど手書きってやる気なくなるんだよね.めんどくさいしさ.書き直すとき消しゴムつかうし,一字ずらすだけで全部消さないとだめだし,プレビューないし.

コメント

個人的には、PS3がゲーム機という括りである以上はあくまでゲーム機であり続けると思いますよ。
VAIOの例も、折角ディスプレイがあるのだから、「テレビ」「録画」映像関係と関連付けて
展開されたと思うのです。PSXで折角テレビを使うのだから、PS2乗っけてみました、ってのも。

近い分野のものとリンクして、一台で賄えるようになると、
同分野の他製品への移動が減ったりするなど色々とトクもしますし。
SONYは独自規格だとかMスティックスロット必須だとかで、こういう狙いが特に顕著ですよね。

こう考えると、あまり関連性のない「ゲーム機」と「ホームサーバ」がリンクするかな?、
という意見です。

現代っ子、おやじより胴長

 

現代っ子、おやじより胴長 高校生、座高が過去最長に 高校生の座高が男女ともに2003年度をわずかに上回り、過去最高になったことが16日、文部科学省の04年度学校保健統計調査(速報値)で分かった。身長は最近10年ほぼ横ばいで、座高が伸びた分、身長に占める脚の長さの割合は、高1と高3男子で30年前を下回り“胴長”の傾向を示した。
 文科省は「現代っ子は脚が長くなったと言われてきたが、数字から見るとその傾向は止まった。原因はよく分からない」としている。
 今春、幼稚園、小中高校の計約9200校から発育状態は約70万人、健康状態は約115万人を抽出して調査した。

男女で差が出てきてるんじゃないかね.