公立小中学校のネットワーク事情

なんだかうまくいってない様子.

公立小中高校などで、普通教室に校内LAN(情報通信網)を整備している割合は、2005年度末で50・6%にとどまり、同年度末には「おおむね100%になる」としていた政府目標の半分にしか達していないことが24日、文部科学省の調査で分かった。

  • 中略-

 文科省では「財政的に余裕がない自治体が多い上、市町村合併で学校の再編・統合が起こり、整備が十分には進まなかった」としている。

LANはなくともエクセルとかはきっちりやってるみたいですよ.

The dream is invincibility. - 実は凄い情報教育参照.

自分が中学生のころ選択授業でパソコンをとったときは一太郎だったなぁ.フロッピーに入った将棋ソフトを先生に借りたりして.

んで,もう一つ言及したいのが最後の行.

文科省では「財政的に余裕がない自治体が多い上、市町村合併で学校の再編・統合が起こり、整備が十分には進まなかった」としている。

自治体にお金がないらしい.その割には数日前のテレビで,自治体のお金を使って誰も来ないような施設をつくりまくったりしてるというのが特集されてたり.自分の身の回りでは介護保険がリアルに引き上げられて凄く困ってる人がいたりする.

今は自分で税金払ってる感覚がないし,国から年金みたいな形でお金貰うわけじゃないからいいけど立場が変化すればとても黙ってはいられないと思う.